COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« 海峡の町ドーヴァー | メイン | イギリスのオアシス - 湖水地方 »

コメント

かおりんご。

カレー美味しそうですね!
私は辛いものがダメなので、あまり辛くない欧風カレーは大好きです。
フォンドボーとか言われると、ほんとたまりません。
福神漬けまであって、なかなか本格的ですね。

それにしても・・・。
お弁当のシールを集めるなんて、なんだかとっても日本的☆
ってか、それを嬉しそうに集めているShibuyaさんってなんかちょっとウケます(笑)

hitsuji

なるほど、いろいろあるものですねー。
その美味しそうな欧風カレーの味に
自分のカレーは負けていると
ちょっとだけ悔しそうなのに感心いたしました!

mami

レンジでチンできる容器って日本にしかないのかな。
おもしろいねー。
何気ないところでものづくりやサービスをまじめに追求するところ、日本の凄みを感じます。

それにしてもshibuyaさん食べるのすきだねー。

Nathalie

でた!岸朝子口調!!

「祭」って、良く聞くんですが、美味しいレストランなんですか??

MEGU

海外のお弁当とは思えないほど、美味しそうですね~

久しぶりに、鯖の味噌煮が食べたくなりました☆

Shibuya

>かおりんご。

美味しいよ!
福神漬けに加えて、ラッキョウまで乗っているのだ。
シール集めている俺って、そんなに可笑しい???

Shibuya

>hitsujiさん

大分悔しいよー。
カレーの味をここまで変えるのは、一体何なんだろう・・・。

Shibuya

>mami

こっちにもあると思うんだけど。
なんか日本製だと効能が違うのかな。
機会があればこの「祭」に人に聞いてみようと思います。

ええ、食べること好きですが・・・、何か???

Shibuya

>Nathalieさん

まあ、そこそこ美味しいです。
でもレストランで食べるより、弁当の方が美味しいような気が・・・。

Shibuya

>MEGUちゃん

コメントくれるの初めてかな?
どうもありがとうー。

なかなかこのレストラン、頑張ってるでしょう?
俺も自分でこの写真ULしておいて、鯖の味噌にが食べたくなりました。

この記事へのコメントは終了しました。